「まちづくりのルール」となる自治基本条例を、市民参画の手法で作り上げるための各種サポートを行います。
NPO・市民活動団体、行政、企業など、それぞれのご希望のテーマや参加者別に講師派遣を行います。
2000年の地方分権一括法により、地方自治体にはより自立した自治体・地域運営が求められるようになり、これを背景として地域自治を核とする自治基本条例を制定する自治体が生まれはじめました。
「ニセコ町まちづくり基本条例」(2000年)がそのはじめとされ、2020年4月現在では、全国で391自治体が制定しています。市民、議会、行政の権利や責任、協働と参画で取り組むことなどが定められた「まちづくりのルール」となる条例の制定においては、検討の段階から公募による市民委員をはじめとして、まちづくりにかかわる多様なステークホルダーを巻き込んだ議論を進めていくことが望まれます。
きょうとNPOセンターは、1998年の設立以来、「市民が支える市民社会の実現」をめざしてNPO・市民活動団体の支援、NPOや市民と行政の協働による課題解決やまちづくり等に取り組んできました。
これらの経験をもとに、市民の地域や社会に対する「ほっとけない」思いを引き出し、行政や議会との協働でまちづくりを進めるための自治基本条例の制定をサポートします。
条例制定および施行後の具体的な取組について、以下のような内容でのサポートが可能です。
審議会運営をサポートします。議事録作成、資料作成補助、グループワーク補助、審議会での検討や議論のために必要な各種情報収集を行います。
審議会での議論を反映させた条文案および解説案の作成をサポートします。
自治基本条例や市民によるまちづくりへの関心を促す講座や、条例施行時のキックオフシンポジウムなどへの講師コーディネートを行います。またテーマによっては、当センターから講師を派遣することもできます。
自治基本条例に市民意見を反映するための市民ワークショップの企画・運営、ファシリテーター派遣ができます。
意見聴取機会のデザインや他自治体のパブコメ事例等の情報収集が可能です。
条例の検討時、条例施行前後など、市民が条例について知るための広報物の作成、広報方法の提案等を行います。
職員向け研修を行います。座学のほかファシリテーター養成研修も可能です。
条例制定後、地域活動やNPO・市民活動促進のための補助制度について既存制度の見直しや新しい制度設計、制度運営支援などが可能です。
きょうとNPOセンターでは、「市民が支える市民社会の実現」を目指して、NPO・市民活動団体の支援、地域団体・NPO、行政、企業と他団体との協働による課題解決やまちづくり等に取り組んできました。こうした経験やネットワークを活かし、NPO・市民活動団体、行政、企業など、それぞれのご希望のテーマや参加者別に講師派遣を行います。その他、個別に研修内容の設計のご相談にも応じます。ご希望のテーマについてご相談ください。
NPO等団体内の研修および行政や支援センターが開催する団体・NPO向け講座にご利用ください。 市民向け生涯学習講座などのテーマとしてもご利用いただけます。
職員研修および行政が主催する市民向け講座などにご利用ください。
社員研修や管理職研修などにご利用ください。
2~3時間程度の講演会、各対象に向けた連続講座など、ご希望に応じて以下のような要素を組み合わせて講座を組み立てることが可能です。
※ 講師が全体のファシリテーターを務める場合、グループごとにファシリテーターを置くことも可能です。
※ オンライン講座・研修の実施にも対応いたします。
講義45分、グループワーク60分×2
(講義)地域や社会をよくする活動を行うために知っておきたいことについてお話しします。
(グループワーク)自分たちの地域の課題や魅力、気になっていることについて参加者でグループになって話し合います。
講義45分、グループワーク60分×2
(講義)実施可能で魅力的な活動を組み立てるための事業の道しるべについてのポイントについてお話しします。
(グループワーク)第1回で話し合った内容をもとに、自分たちの地域でどのような活動ができるのか具体的に話し合います。
講義45分、グループワーク120分
(講義)自分たちの想いを形にするための助成金活用の基本についてお話しします。
(グループワーク)第2回の話し合いで出てきた活動を実現するためにどのような助成金があるのかについてグループで調べ、実際の申請を想定した書類作成に必要なことについて話し合います。
45分
「働き方改革」によって「副業・兼業」が注目されています。市民セクターやソーシャルな場面での「副業・兼業」によって活躍することの意義や今後の展望ついてお話しをします。
60分
「働き方改革」によって「副業・兼業」が注目されています。市民セクターやソーシャルな場面での「副業・兼業」によって活躍することの意義や今後の展望ついてお話しをします。
60分
「副業・兼業」に興味のある企業人同士、企業人との関わりを持ちたいNPO団体との交流会を開催し、次のアクションへつながるきっかけづくりを行います。
団体の規模や予算、状況によってご相談に応じます。
2~3時間程度の講演会、各対象に向けた連続講座など、ご希望に応じて以下のような要素を組み合わせて講座を組み立てることが可能です。
講師派遣や研修をご希望の方は以下のフォームからお申込みください。ご不明点は、下記連絡先までメールもしくはFAXにてお送りください。
ダウンロードした依頼書に必要事項を記入の上、以下のフォームにファイルを添付してください。
ダウンロードした依頼書に必要事項を記入の上、以下のFAX番号へ送信してください。
Copyright © 2020 - 2024 きょうとNPOセンター